【請求の即払いを実現】個人事業主を助けるおすすめサービス『フリーナンス』の実力【未払金、資金繰りの心配が無くなります】
こんにちは、ごま吉(@Lv1gomakichi)です。
- 請求書を出して入金されるのは2ヶ月後…
- 当座の生活資金がちょっと厳しい…
- できればすぐに入金してほしい…
こうした悩みを解決する個人事業主へおすすめする新サービス『FREENANCE(フリーナンス)』を紹介します。
簡単に説明すると「FREENANCE(フリーナンス)とは、インターネット業界大手 GMOグループが提供する「振込専用口座サービス」です。

フリーナンスでは、振込専用口座の口座維持手数料や振込手数料を無料としているだけでなく、あんしん補償をユーザー全員に無料で附帯させています。 控えめにいっても、フリーランスをはじめとするスモールビジネスを生業としている皆さんが「入っておいてゼッタイに損はない」というサービスだと自負しています。
フリーナンス公式サイトより
加入メリットは3つあります。
2.口座名が、「個人名」ではなく「屋号」が使える
3.あんしん保証(損害賠償保険)などついてくる
強烈なメリットを誇る新サービスです。
中でも『即日払いサービス』は、クライアントに出す予定の請求書を買い取ってくれて即日お金を支払ってもらえるという超画期的なサービスです。
資金繰りが心配な個人事業主の人もFREENANCE(フリーナンス)に加入すればそんな心配もなくなりますね。
本記事は、メリットたくさんのFREENANCE(フリーナンス)の『即日払いサービス』について掘り下げて紹介します。
この記事の目次
【請求の即払いを実現】個人事業主を助けるおすすめサービス『フリーナンス』の実力【資金繰りの心配がなくなります】

コレです。
請求書を出してから報酬が振り込まれるまでの期間って意外と長いですよね。取引先企業にもよりますが、早くて翌月末払い、遅いと60日後というケースもあります。
商取引の支払いは基本60日以内とされてはいますが、取引先の事情や場合によってはそれ以上の期間になったりすることがありませんか?中には未だ手形を使用する会社もありますが)
大企業なら数カ月後の支払いでも資金繰りは心配ありませんが、個人事業主としてやっているグラフィックデザイナーだと、やはり資金繰りの心配は常につきまとって来る問題です。
しかも少額の取引ならいいですが、大きな額の取引でかつ仕入れもそれなりの金額が発生している場合など、入金されるまで不安という人も少なくありません。
また、個人事業主として仕事を頂いていると『早く払ってほしい』とは伝えることも難しいですよね、
事業報酬が入らないと生活費が圧迫されていきますよね。
家のお風呂が壊れたり、自動車が壊れたり・・・色んな場面で、『今、お金が必要!』という場面は誰しも経験したことがあると思います。
そんな「請求書の報酬をすぐ払って欲しい!」という時に役立つサービスがFREENANCE(フリーナンス)です。

フリーナンス『即日払い』の仕組み

即日払いは、あなたの請求書(専門用語で売掛債権と呼びます)を買い取って、その代金を最短即日、あなたの銀行口座に振り込む仕組みです。買い取られた請求書は、即日振り込まれます。
このパーセンテージを高いと取るか安いと取るかは個人差があると思いますが、
『すぐにお金が必要』という場面であれば、手数料を支払ってもメリットのあるサービスと言えます。

請求書を買い取ってもらったことは、取引先にバレることは絶対ない

心配に考えるのが、取引先に「請求書を買い取ってもらった」ことがバレるのでは?ということです。公式アナウンスによると、バレることは絶対ないとのこと。
理由としてはもちろん公表しないというコミットに加え、やはりインターネット企業大手GMOインターネット株式会社(上場企業)のグループ会社であるという点も信頼できる要素です。
セキュリティに関しては、一般の企業よりも遥かに徹底している会社です。
FREENANCE(フリーナンス)を展開しているGMOクリエイターズネットワーク株式会社のプロフィールは以下になります。
会社名 GMOクリエイターズネットワーク株式会社
(GMO Creators Network, Inc.)
設立日:2002年4月30日
所在地 :【本社】〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー
【スタジオ】〒154-0002
東京都世田谷区下馬1丁目21番12号GMOcn bldg
事業内容:
コンテンツ制作事業
フリーランス向け金融事業
資本金 :2,100万円
役員構成 :
代表取締役社長 伊藤毅(早稲田大学 GITS招聘研究員)
取締役副社長 次松武大(早稲田大学 GITS招聘研究員)
取締役 安田昌史(GMOインターネット 取締役副社長)
取締役 西山裕之(GMOインターネット 取締役副社長)
取締役 坂井滋和(早稲田大学 理工学術院教授)
株主構成 GMOインターネット株式会社
学校法人 早稲田大学
株式会社キューデンインフォコム(九州電力グループ)
FREENANCE(フリーナンス)の評判、口コミ
フリーナンスはネット上では、すでに注目されていているサービスです。
公式サイト掲載の口コミはこちらです。


ツイッター上の評判、口コミは以下になります。
FREENANCE(フリーナンス)の口コミ評判!GMOの個人事業主向け神サービスがヤバいと話題に。 https://t.co/K8g5r2JIVN pic.twitter.com/D6CLmbUKw7
— something nice. (@somethingniceJP) March 20, 2019
昨日良いサービス見つけたのでシェア。
— ミヤタショウタ (@BulletMiyata) January 20, 2019
フリーナンス @freenance_jp
個人事業主を支えてくれるサービス
あんしん保証(損害賠償保険)と即日払い(請求書買取)これが固定費ゼロ!!
即日払い使用時の手数料のみ。
これはやばいでしょ!全ての個人事業主に届いてほしい!!https://t.co/FtVEMypjTu
報酬未払いトラブルも防げそう・・・!こりゃ心強いサービスですね✨
— 感動的!ボーボーママ🌈家系フリーランス (@bowbow_mama) February 19, 2019
フリーランスの強い味方?フリーナンスとは何か調べてみた https://t.co/ubOtIDb6it @Meginhawaiiさんから
こうした高評価の口コミに加え、下記のようなまとめサイトでも評価の高いサービスです。
FREENANCE(フリーナンス)の始め方
フリーナンスのサービスを始めるには、下記の2ステップで登録をします。
公式webにて、新規登録
フリーナンスからの電話聞き取り審査
・フリーランスになった経緯について
・仕事内容について
・金額について
・現在使用している入金管理ソフトについて
・利用アプリケーション
・業務時間について
たった2ステップで口座が無料で開設できます。時間にして30分もかかりません。
FREENANCE(フリーナンス)は運営会社(GMO)が倒産したらどうなる?

口座を作る上で考えるのが「倒産したらどうなるの?口座に預けてあるお金は大丈夫?」という点です。
心配いりません。
フリーナンス振込専用口座は仮にGMOが倒産しても大丈夫です。
なぜなら、振込専用口座口座への振込金は、GMOの事業口座とは分別管理されているからです。この振込金を別の事業の資金として利用することは無いとのこと。
また、振込金のうち収納代行にあたる部分については、金融機関と信託保全契約を締結しており、倒産した場合にも保護されると約束されています。
その他のメリット①:あんしん保証(5000万までの損害補償自動付与)
フリーナンスは、口座開設で損害保険が無償付帯されます。
※口座開設・維持による手数料は無料です。
補償の一例)
業務遂行中の事故 | 最高5,000万円 |
仕事の結果の事故 | 最高5,000万円 |
受託物の事故 | 最高5,000万円 |
情報漏えい | 最高500万円 |
著作権侵害 | 最高500万円 |
納品物の瑕疵 | 最高500万円 |
納期遅延 | 最高500万円 |
詳しくはこちらの記事もご覧ください。
【仕事のミスで損害補償】グラフィックデザイナーにおすすめの損害保険【無料でかけれる裏ワザ】
デザインに間違いが発覚した、印刷してから気がついた、得意先に損失を与えてしまった、どう対応していいかわからない…こういった悩みを解消します。
その他のメリット②:屋号を口座名に入れることができる
フリーナンスで、口座を開設すると一般銀行では、個人事業主では難しい「屋号付きの口座名」を作ることができます。

詳しくはこちらでも解説しています▼
【通帳に社名を入れたい】個人事業主が屋号入り口座を簡単に作る方法と2つのメリット【フリーランス必見】
個人事業主は預金口座に屋号(会社名)を入れることができない?口座に会社名を入れたほうが、カッコいい気がする…帳簿管理を個人名口座ではなく会社名の口座でやりたい。個人事業主だけど屋号入りの口座を持ちたい
また、以下のメリットも地味に嬉しい要素です。


フリーナンス「即日サービス」のまとめ
強烈な新サービスフリーナンスについてまとめると、
・買い取られた請求書は即日払ってくれる
・手数料が3〜10%必要
・web上では結構な評判&期待感
・登録はwebより簡単にできる
・万が一倒産しても大丈夫(信託保全契約で保護される)
・あんしん保証(5000万までの損害補償自動付与)
・口座名が屋号にできる
いかがでしょうか?
資金繰りの不安などがある個人事業主の方、グラフィックデザイナーはぜひチェックしてみてください。
人気記事副業ブログのノウハウ
人気記事withコロナ営業のノウハウ