【ダイソンが充電しない:ランプ青点滅】バッテリー故障?ダイソンV8(Dyson V8 Slim Fluffy+)がいきなりの故障した件【結果→サポート神対応で商品全交換(返品OK)の太っ腹保証】
こんにちは、ごま吉(@Lv1gomakichi)です。
- Dyson V8 Slim Fluffy+を購入したけど調子悪い…故障?
- ダイソンV8スリム フラフィ・プラスを買ったけど、青点滅ランプが止まらない
- ダイソンを使っているけど、ランプが青点滅していて充電しなくなった
こんな悩みを解決します。まずは、先日の私のツイートをご覧ください。
先月買った
— ごま吉@アフィリ歴15周年 (@Lv1gomakichi) November 1, 2019
Dyson V8 Slim Fluffy+
がまさかの故障・・💦
買ったばかりなのに😱
ランプが青点滅ずっとしてて
充電しない・・
ヤバい😇#ダイソン
そうなんです。発売後1ヶ月しか経っていないダイソンちゃん(Dyson V8 Slim Fluffy+)が、まさかの故障。青ランプ点滅がずっと続き、充電を全くしてくれない状態になりました。
結論から言うと、この状態になると『自力で復活は難しい』です。私はサポートに連絡して、商品全交換してもらいました。
ダイソンの保証期間は2年間です。
青ランプ点滅の故障の多くはバッテリー故障
と言われています。
保証期間が2年越えている方、もしくは別の型のダイソンをお持ちの方は、修理に出すよりバッテリーを買い替えたほうが安いかもしれません。
壊れたと思っていたダイソンはバッテリー交換したら息を吹き返した。寿命かと思ってた洗濯機は分解掃除したら元気になった。
— 桂大介 / Daisuke Katsura (@dkatsura) January 19, 2020
最近すぐに「買い替え時期かな」と思いすぎている。もっと修理をしよう。修理すれば長く使える。
dysonの掃除機、赤ランプ点滅したらサポートに電話しろっていうから電話したんだけど、バッテリー交換1万弱 or 新型買い替え4.5万とかナメたこと抜かすのでAmazonで互換バッテリー3,700円注文した。
— KAZ@社畜㌠ (@kaz1815) December 19, 2019
Amazonならダイソンのバッテリーが格安で手に入ります。
まずは、自分の持っているダイソンに対応しているバッテリーがあるか確認することをオススメします。
で、すぐ出てきますよ。
\Amazonならバッテリー激安!/
Amazonでバッテリーを調べてみる 最安で3,000円代から手に入る!
最短で翌日配送可能!
以下は、私がサポートを受けた時の体験談です。
この時のサポートが神対応でしたのでご紹介したいと思います。
この記事の目次
- 1 【ダイソン故障のよくあるパターン:公式サイトよくある質問より抜粋】(追記:2020年1月6日)
- 2 【ダイソンが充電しない:ランプ青点滅】バッテリー故障?ダイソンV8(Dyson V8 Slim Fluffy+)がいきなりの故障した状況
- 3 【ダイソンが充電しない:ランプ青点滅】バッテリー故障?ダイソンV8(Dyson V8 Slim Fluffy+)交換(返品)までの道のり
- 4 ダイソンV8(Dyson V8 Slim Fluffy+)にこだわる理由【それでもダイソンが結局最強】
- 5 【ダイソン故障の8割はバッテリー故障】ダイソンV8(Dyson V8 Slim Fluffy+)おすすめ付属品
- 6 【まとめ】ダイソンが充電しない→ランプ青点滅(ダイソンV8 Slim Fluffy+が故障→サポート神対応で商品全交換(返品できた)
【ダイソン故障のよくあるパターン:公式サイトよくある質問より抜粋】(追記:2020年1月6日)
まずは、お手元のダイソンの状態を確認してみましょう。
- 一般に、充電式のバッテリーは、高温あるいは低温の環境や気温差の激しい場所では、性能が不安定になることがある。
- 夏場の直射日光のあたる場所や冬場の気温の低い場所、昼夜の温度差が激しい場所などでの製品の保管は避ける。
- バッテリーが不安定になった場合は、温度が安定した場所でしばらく休ませると、多くの場合元に戻る。
ダイソン公式サイトのよくある質問
によると、ランプの状態による診断は以下です。

青色(点灯) | 運転中 |
青色(点滅) | 充電がありません。バッテリーを充電してください。 |
黄色(点灯) | 一時的なエラー バッテリーが不安定になっている可能性があります。温度が安定した場所でしばらく休ませてください。 *この表示が続く場合はダイソンお客様相談室までご連絡ください。 |
黄色(点滅) | 充電がないか、一時的なエラー 高温や低温などの影響により、バッテリーが不安定になっている可能性があります。温度が安定した場所でしばらく休ませてください。 |
赤(点滅) | エラー *ダイソンお客様相談室までご連絡ください。 |
また以下のQ&Aもありました。
Q. 使用できる時間が短い、充電しなくなった
A. バッテリーの交換してください。 バッテリーは、充電を繰り返すことで少しずつ消耗し、やがて交換時期がやってきます。 実際の寿命は、ご利用になる頻度、モード、気温、使用環境等によって様々ですが、以下のような症状が現れたら、バッテリーを交換する時期とお考えください。
この他にもバッテリー故障は下記の事例も当てはまるようです。
- 1回の充電で使用できる時間が短くなった
- 動いたり、止まったりする
- 充電器を接続しても充電しなくなった
- 使用中、すぐに充電切れのLEDランプが点く(青点滅)
ちなみに、私の場合は『青色(点滅)』でしたが、購入したばかりなのでバッテリー故障とは思えませんでした。
【ダイソンが充電しない:ランプ青点滅】バッテリー故障?ダイソンV8(Dyson V8 Slim Fluffy+)がいきなりの故障した状況
私が購入したダイソンV8スリムの故障した状況は以下です。
- 購入から1ヶ月程度しか経っていない(2019年8月注文→9月受取)
- 普通に使っていたら、突然電池切れ状態になった
フル充電の状態で使っていましたが、突然電源が落ちました。「あれ?充電切れたっけ??」と思いアダプターを付けるも何故か充電されません。
故障症状は以下です。
こんな状況です。青ランプが点滅し続けていますが、一向に充電されません。
購入して(到着して)1ヶ月も経っていなかったので、正直「まじかよー」という感じでした。購入した家電量販店へ連絡をと思いましたが、その前にまずはダイソン公式のサポートセンターに連絡することしました。
【ダイソンが充電しない:ランプ青点滅】バッテリー故障?ダイソンV8(Dyson V8 Slim Fluffy+)交換(返品)までの道のり
結論から言うと、サポートセンターに連絡したおかげで商品を新品に全交換になりました。
ダイソンの製品保証は2年です。事前にネットで色々調べてみると、
というレビューも多く見つけました。
ただ、購入して1ヶ月以内で消耗品という理屈はハッキリ言って無いよね。と思いサポートに連絡することに。

製品の後ろのフリーダイヤルに電話します。
電話がつながると、ガイダンスが流れますので自分の状況に合わせて従います。ガイダンスの最終セレクトが終わると、サポート担当へ電話をつないでくれます。
電話待ちは長い場合が多いです。我慢して出てくるのを待ちましょう。
電話が繋がったら、まずは症状を説明します。
「買ったばかりのダイソンが青点滅ランプしてて、充電されません」
こんな感じで十分に伝わります。
故障状況が伝わったら、製品の登録状況を聞かれます。
私が聞かれたのは以下です。
- 製品番号(ダイソン本体の後ろに書いてあります)
- 製品登録してますか?(→してませんでした)
- 氏名
- 電話番号
- 住所
- 購入先(購入日など)
症状を話したら、即判断で【全品交換】ということになりました。
全品とは、付属で買っていた【交換用ヘッド(アタッチメント)】も含めて全部ということです。
修理ではなく、新品に全て交換します。
という太っ腹の神対応でした。(サポートの窓口はとても丁寧で好感の持てる対応でした)
ぶっちゃけ掃除機がないと掃除ができません。ユーザーとしては1日でも早く欲しい所です。
サポートに連絡したのが日曜のAMです。交換の商品は水曜日朝到着とのこと。最初の商品注文時は人気すぎて在庫がない状態で2週間到着を待ちましたが、今回はわずか3日。迅速な対応にとても感謝です。
ちなみに、商品は宅配業者が配送してくれます。
返品用の箱など捨ててもう無いと伝えると、ドライバーが持ってきた新品の商品の箱に、古い交換商品を入れてもらうだけでOKとのことでした。
上記電話対応時間は5分程度で終わりました。
商品のユーザー登録
ユーザー登録などしていませんでしたが、今回の商品交換時のヒアリングの情報で登録をしてもらいました。また、交換した新しい商品についてはダイソン側で登録情報をアプデしてくれるとのことで、とてもストレスフリーでした。
ダイソンV8(Dyson V8 Slim Fluffy+)にこだわる理由【それでもダイソンが結局最強】
故障こそしましたが、ダイソンV8(Dyson V8 Slim Fluffy+)にこだわるのには理由があります。

女性向けの製品(ゴミの廃棄がワンタッチで手を汚さない点、ヘッドが軽くて超スムーズなどなど妻絶賛)
コードレスなのに十分な吸引力
値段もダイソンにしては安い
上位商品のV11などと比べるとかなり軽く感じます。
(V11などは多機能すぎて使いこなせないかなと思ったりします)
【ダイソン故障の8割はバッテリー故障】ダイソンV8(Dyson V8 Slim Fluffy+)おすすめ付属品
私もダイソンが故障した時に『ダイソン 故障』でさんざん検索しましたが、8割位はバッテリーが原因
と物理的破損
いう印象ですね。
せっかく高いお金出して買った掃除機です。
万全の状態で永く愛用したいですね。
この章では、ダイソンV8スリムと合わせて、おすすめしたい付属品はを紹介してます。
【ダイソン専用スタンド】掃除機立て収納
ダイソンあるあるだと思いますが、最初家電量販店でダイソンを購入すると合わせて専用の設置スタンドをおすすめされますよね?
お値段が1万円近くするので、購入当時は我が家も苦笑いして諦めました。笑
でも実際に使ってみると、収納場所がもう少し手の届く場所
にあればもっとダイソンを活用するのに!と思うこともしばしば。
また、無理やり置き場所作ったのは良いものの
- 蹴飛ばしてしまったw
- アタッチメントを危うく踏みそうになた
- 取替のアタッチメントの存在を忘れてしまって使いきれてない
こんな感じでダイソンの能力をフルに発揮するどころか、危険に追いやってしまっていました。
都度アタッチメントを外せば、収納場所もかなりコンパクトになりますが・・それも面倒くさいですよね。
そんな人にはぜひ、自立式スタンドをオススメします。
かなり省スペースになりますし、アタッチメントを配置するスペースもあるのでパーツの取り替えもとてもスムーズです。
女性でも楽々組み立てできます。
すぐに取り出せる位置にダイソンがあれば、掃除もしやすくとても快適です。
ダイソン (dyson) V8 対応 互換バッテリー 21.6V / 3.5Ah
保証期間を超えてバッテリーが物理的に故障した場合は購入しないといけない場合もあるようです。Amazonでならバッテリーも即購入できます。
【まとめ】ダイソンが充電しない→ランプ青点滅(ダイソンV8 Slim Fluffy+が故障→サポート神対応で商品全交換(返品できた)
まとめますと
- 2019年8月発売のダイソンV8(Dyson V8 Slim Fluffy+)がいきなりの故障した
- ランプ青点滅状態→充電しない
- サポートに連絡→新品にフル交換
- ダイソンをフル活用するための装備は揃えておこう
いかがだったでしょうか?
ダイソンが故障した際は、家電量販店よりもまずは公式のサポートセンターへの問い合わせをオススメします。また状況を整理するためにメモを取ったり、場合によっては写真に記録しておくこともオススメします。
人気記事副業ブログのノウハウ
人気記事withコロナ営業のノウハウ