【ギャンブル依存症から脱出】受動喫煙対策で変わるパチンコホールの未来【パチンコを娯楽に切替えるチャンス】
こんにちは、ごま吉(@Lv1gomakichi)です。
- パチンコをやめられない
- 生活をかけてパチンコしたくない。娯楽程度にしたい
- パチンコホールでタバコが吸えなくなると・・困る
- 受動喫煙対策でパチンコを取り巻く環境がどう変わる?
こんな悩みや疑問を解決します。
結論から言うと、2020年4月から始まる受動喫煙対策でパチンコホールの売上はかなり減ると思います。売上が減るとホールの出玉はさらに厳しく調整され『勝ちにくくなる』と思います。
先日こうツイートしました。
受動喫煙対策で2020年4月より
— ごま吉@アフィリ歴15周年 (@Lv1gomakichi) November 1, 2019
原則屋内喫煙禁止となります。
お店側の対策としては
✅完全分離した喫煙スペース
があれば、とりあえず凌げるようですが、、
これパチンコホールには
最悪な流れですね。
おそらく儲からなくなります😇
このことについて解説します。
この記事の目次
受動喫煙対策で変わるパチンコホールの未来

受動喫煙対策をご存知でしょうか?
2020年4月より始まる受動喫煙対策は、これまで強制力のなかったタバコの受動喫煙に対して「義務化して取締を始めるよ」という法律(健康増進法)です。
わかりやすく説明すると、原則室内禁煙となり喫煙は専用の各種喫煙室でのみ可能となります。
この際に設置可能な喫煙室のタイプについては、施設の分類によって異なります。

パチンコ店ホールでタバコが吸えなくなる!?
パチンコホールも当然この法律の対象となります。
パチンコ店のホール内でも、喫煙する場所が指定され、指定された場所以外ではタバコが吸えないということです。
つまり・・
ということです。
パチンコやっている人は、このことを聞いてどう思いますか?
パチンコ大当たり中にタバコを吸えないなんて、お湯のないカップラーメンを食うようなもんです

そう思いませんか?
大当たり最中にタバコ吸えないなんて・・
パチンコやっている人(かつタバコを吸う人)ならわかると思いますけど、
大当たり引いた瞬間に吸う『あの一服』。
なんとも言えない優越感があるじゃないですか。笑
お座り1本でかかれば、ドヤドヤって感じだし。
つまり、タバコってパチンコする人にとっては、その時の感情を増幅させる加速装置みたいなもんだと思うんですよね。だからアドレナリンが放出されまくる。
これが吸えなくなって、
って、ちょっと興冷めしませんか?
受動喫煙対策で変わるホール客の心理

ちょっと真面目な予測をしてみましょう。
受動喫煙対策によって台でタバコを吸うことができなくなって、専用の喫煙室ができたとして、どんなことが起こるでしょう?
- タバコを吸いたくなったら離席する
- 離席して喫煙室でタバコを吸う
ここまでは、わかるじゃないですか?
問題はこっからです。ここからホール客の動きが2通りに分かれると思います。
- 1.喫煙室を出た後、そのまま席に戻る
- 2.喫煙室を出た後、ホールを出てしまう
そのまま席に戻るなら、まだしも②のそのままお家に帰っちゃう人が増えるじゃないかと思います。
なぜなら、
離席して喫煙室でタバコ吸っている間に『冷静』になるから
普段を思い出してみてください。
台の前に座っていると、「そろそろ当たりが来るはずだ」と思って、1万円、2万円、3万円と突っ込んでませんか?
それが一旦離席して一服すると・・
「もう2万も突っ込んでるしな。。今日は諦めて帰ろう・・」
こんな人も続出すると思うんです。
これってパチンコホール側にとっても、売上が減る要因だと思うんです。売上が減っていけば、しわ寄せは出玉に来ると思います。
パチンコやめたい、ギャンブル依存症から脱出したいと思っている人には良い機会かも【意外とチャンス】

ぶっちゃけ、パチンコやめたいとか、ギャンブル依存症から脱出したいと思っている人には受動喫煙対策は『ギャンブル離れ』する良い機会だと思います。
- 台規制(出玉規制)
- 受動喫煙対策(タバコ規制)
年々厳しくなる法改正は、昔のパチンコ環境と比べればどんどんと遠ざかってます。我々が、憧れ溺れ続けた甘〜い環境は、もうやって来ないかしれません。
パチンコがどうしてもやめられないなら『ギャンブル→娯楽』へシフトチェンジ
それでもパチンコをやめたいと思っていて、辞められない人は『ギャンブル→娯楽』へマインドをシフトチェンジしましょう。
具体的には、
株や相場にも言われることですが、基本博打は始めた時点で『マイナスに向かう』のがセオリーです。
中には全然全勝の人もいるかもしれませんが、あなたは違いますよね?
なので「このお金で遊びに来た」と割り切れる予算で遊ぶようにしましょう。
生活費など突っ込むと、リターン必須の『ギャンブル』となります。
あくまで『娯楽』の範囲で楽しむのが適切な姿だと思います。
こうしたマインドが出来上がってくると、同じお金で他娯楽を比べると、
とパチンコ以外のこともにも興味が湧くようになります。
本気でパチンコヤメたいと思っている人は、どうぞこちらの記事も参考ください。
【パチンコやめたい】パチ歴20年の僕がパチンコを楽にやめた方法【逆に貯金が増えます】
パチンコ・スロットで大負けした、パチンコやめたい、パチスロやめたいのに何故かお店に行ってしまう…パチンコ依存症かもしれない…こうした疑問を解決します。
【まとめ】受動喫煙対策で変わるパチンコホールの未来
いかがだったでしょうか?
パチンコの台やホールの営業以外にも、パチンコを取り巻く環境が変わり始めています。パチンコをやめたいと思っている人には、今がまさにチャンスかもしれません。
外部環境の変化を上手く活用できれば、きっとストレスの少なくギャンブル依存症から離脱することができます。私も外部要因をきっかけにパチンコを辞めることができました。タバコも辞めることができました。
ぜひチャレンジしてみてください。
(完)
人気記事副業ブログのノウハウ
人気記事withコロナ営業のノウハウ