【2022年版】副業ブログ初心者におすすめする「高品質」無料ツール・サービス【副業ブログのノウハウ #12】
この記事では、副業ブログ初心者でも簡単に使えるツールやサービスをまとめています。

世はまさに副業時代を迎えようとしています。
副業ブログをスムーズに運営するには「お金をかけずに便利なサービスやツールを駆使する」スキルが必要です。高品質なもの
を厳選して紹介していますので、どうぞご覧ください。
この記事の目次
【副業ブログ初心者におすすめ】無料素材(画像・イラスト・アイコン)
副業ブログで使える「素材」を集めてみました。無料で使えるものばかりです。
FLAT ICON DESIGN

商用利用も可能。フラットなアイコンが豊富なオシャレなサイトです。
(当ブログのアイコンもこちらより使用させてもらってます)
freepik

上記のような最近のブログでよく見かけるイラストは、こちらで無料ダウンロードすることができます。
有料版もありますが無料で全然問題ありません。無料版で使用する際には下記のように作者にアトリビュート(著作権の帰属表示)しましょう。
アトリビュート例
▲このようにダウンロードの際にリンクが表示されますので画像を使用する記事に記載すればOKです。
検索の際には、ベクトル
、無料
にチェックを入れると探しやすいです。
undraw

https://undraw.co/illustrations
こちらもフラットなイラストです。人物が絡んだイラストが多いのでアイキャッチなどに使いやすいです。
自分のサイトカラーに合わせて、カラーリングをワンタッチで変更できます。
unsplash

エモくてクオリティの高い写真が山程あります。当ブログの写真もほぼこちらのサービスからダウンロードしてます。検索の際は、英単語で検索しましょう。
pixabay

上記のunsplash同様にエモい写真もたくさんありますが、それに加えて説明的な写真も多いのでよりブログでは使いやすい無料写真素材サイトです。
いらすとや

ブログでよく使われている、かわいいイラストです。(有名ですね)
バリエーションが多く色んなシチュエーションに使えるので重宝します。
【副業ブログ初心者におすすめ】画像加工ツール
無料の画像をダウンロードしたら、ブログにフィットするように画像加工
が必要です。こちらも無料で使えるツールです。
Canva

Canvaがあれば、ブログで必要な画像は全て作れます。
私もブログ運営で必要な画像やパーツは全てCanvaで作っています。
モバイル用の画像、SNS用の画像、名刺など何でも作れます。
こちらの記事で使い方をご紹介しています。合わせてご覧ください▼
【Canvaの使い方】副業ブログで使える無料画像加工ツールCanvaのテクニック集
この記事では、副業ブログに無料で使える画像加工ツールCanvaの使い方を学ぶことができます。
removebg

画像の切り抜きをするなら、Photoshopなどの専門の画像ソフトが有名ですが、こちらのサイトなら画像をアップするだけで切り抜き画像をキレイに作ってくれます。
visme

記事解説用のグラフィック(インフォグラフィックス)を無料で作れるツールです。テンプレートがあるので、いきなり高品質に作れます。
piktochart

こちらも高品質なインフォグラフィックスが作れるサイトです。無料でかなりのことができます。
beautiful.ai

インフォグラフィックスに加えて、高品質なプレゼンテーション画像も無料で作れるサイト。エレメントが豊富でバリエーションに困ることはありません。
【副業ブログ初心者におすすめ】SEO(検索エンジン対策)ツール
検索エンジンでブログを上位表示するために、使えるツールを紹介します。

https://www.related-keywords.com/
検索エンジンで上位表示するためには、よく検索されているキーワードを調べてブログ記事に組み込むことが重要です。こちらのツールを使えば、サジェストされているキーワードをはじめ、どんなキーワードで検索されているか調べることができます。
こちらの記事で使い方を詳しく解説しています。
検索意図を調べるキーワード検索ツール:related-keywords.com【副業ブログでの実践的な使い方】
この記事は、調べたいキーワードを入れると、キーワードに関連した「検索されているキーワード」の一覧を表示してくれるrelated-keywordsというツールを紹介しています。
keysearch Beta

https://kitsune-room.com/tools/keysearch/
検索意図を調べるために使うツール。検索するキーワードが、他どんな検索キーワードと合わせて検索されているか分かります。上記のrelated-keywordsと合わせて使うと効果的です。
Googleキーワードプランナー

GoogleがGoogle広告の中で提供するサービスツール「キーワードプランナー」。このツールを使えば、検索キーワードの月間ボリュームを調べることができます。
【副業ブログ初心者におすすめ】アクセス解析ツール
ブログのアクセスを増やすためには、日々記事の解析が重要です。
ご紹介するツールを使えば記事がどう検索されるてるか?
、どのくらい来ているか?
知ることができます。
検索順位チェックツールGRC

検索順位チェックツールGRC
無料でも使える検索順位チェックツールGRCは、自分のブログの順位をキーワード毎に把握できる優れたツールです。
UberSuggest

https://neilpatel.com/jp/ubersuggest/
一部機能まで無料で使える検索順位チェックツールです。無料で使える範囲でもかなり強力な『UberSuggest』はトップクラスに便利なツールです。
SimilarWeb

SimilarWebは本来有料ツールですが、無料で使える領域でかなり参考になる情報を調べれます。どんなワードで検索されているか?
やどこからの流入が多いか?
など調べることができるツールです。
左上の検索窓に、調べたいサイトのURLを入れたら完了です。
User Heat
無料で使えるヒートマップです。導入するとブログ記事のどこをクリックされたか?やどこまで読まれているか?など調べることができます。
【副業ブログ初心者におすすめ】その他便利ツール
その他、副業ブログの運営に役立つツールをご紹介します。
MindMaster

https://www.edrawsoft.com/jp/download-mindmaster.html
思考整理に役立つマインドマップツールです。色々試してみましたがMindMasterが一番快適な気がします。Windows、Macとも対応しています。
記事を書く前の見出しやコンテンツ整理に便利です。
ATOK Pad

https://www.atok.com/function/atokpad/
Mac版に限り無料のATOK Padは、執筆を助ける優秀なエディターです。
私はブログを書く前に、このエディターで下書きしてから記事を作ります。執筆だけに集中できるのでとてもおすすめです。
※AppStoreよりダウンロードできます。
Windowsユーザーの方には、こちらもシンプルで使いやすいmiなどのエディターをおすすめします。
DeepL

機会は少ないかもしれませんが、オンラインで翻訳できるツールです。お馴染みのgoogle翻訳
よりも精度が高い翻訳ツールです。
【まとめ】副業ブログ初心者におすすめの「高品質」無料ツール・サービス
以上、副業ブログの運営に役立つ無料ツール・サービスをまとめてみました。
便利なサービスを使って快適な副業ブログ運営を目指しましょう。
情報は随時アップデートしていきますので、またチェックしてもらえると嬉しいです。
副業ブログのノウハウ
01副業ブログを始める最短ルート
02副業ブログの作り方【基本手順】
03応用編:収益化ブログの作り方
04失敗しないキーワード:3つの考え方
05稼げる広告(案件)の探し方
06稼げるジャンルの決め方
07検索順位チェックツールGRCの使い方
08キーワード検索ツールの使い方
09ブログ初心者が稼げない5つの理由
10無料画像加工ツールCanvaのテクニック集
11失敗しないブログ本の選び方
12高品質:無料ツール・サービス【まとめ】
13『Minimal』のデザインカスタマイズ
14Add RichText Toolber Buttonの使い方
15ブログ記事の書き方のコツ
人気記事副業ブログのノウハウ
人気記事withコロナ営業のノウハウ