【副業ブログを始める事前準備】失敗しないサーバーの決め方【手順とやり方:ステップ①】
こんにちは、ごま吉(@Lv1gomakichi)です。
この記事では、副業ブログをはじめて始める人向けに、事前準備について紹介しています。事前の準備はステップ(段階)に分けると以下になります。
- サーバーを決める ←ココを説明します
- ドメインを決める
- WordPress(ワードプレス)のインストール
- WordPressテーマのインストール
- ASP登録
一番最初にするのはサーバーの準備です。
この記事ではステップ①「サーバーの決め方」についてご紹介します。
【副業ブログの事前準備】失敗しないサーバーの決め方

副業ブログを運営するには、ドメインの他にサーバー
も必要です。
サーバーは色々ありますが、多くのブロガーがおすすめしている「エックスサーバー」一択で間違いないです。
コストや速度など各社アピールはありますが、16年ブログ運営をしている私から言わせると「性能差はほとんどない」と感じています。
私がエックスサーバーをオススメする決定的な要因は、サーバーについてのノウハウが一番多いからです。

ブロガーの多くがエックスサーバーを利用しています。それに伴い、運用のノウハウやトラブル時のハウツーを数多く公開しています。
このことは、ブログ運営にとって金額やスピード以上に大きなメリットです。X10プラン
なら月額1,000円程度という低コストでブログ運営ができます。ワードプレスのインストールも一瞬で終わります。超簡単です。
\国内シェアNo.1!/
エックスサーバーに申込む 月額900円〜使える!【X10プラン】
最新版WordPressも楽々インストール可能
10日間無料お試し可能!
エックスサーバーの申し込み方法

エックスサーバーの申し込み方法は以下です。
まずはエックスサーバーの公式サイトへアクセスします。
公式エックスサーバー
サイドバーのお申し込みはこちらをクリックします。
今ならサーバー無料お試しが10日間可能です。気軽にキャンセルできるので安心して申し込みをしてもOKです。

画面が切り替わったら、左側の新規申し込みボタンをクリックします。

入力画面に切り替わりますので、必要な情報を入力しましょう。
2点だけポイントを説明すると、
覚えやすいID
がオススメです。
② プランは1番安い X10プラン
で最初は十分です。(月額1,000円程度で契約可能です)

対応レビュー
ちなみにエックスサーバー(エックスドメイン)の対応は、かなり親切ですので初心者でも安心です。
皆さんのおかげでこのSSL申請書が無駄だと気づいたわけですが、
— ごま吉|ブログ × デザイン × 広告 (@Lv1gomakichi) January 15, 2020
ダメ元でエックスドメインに
間違えてしまったよ
と伝えると快くキャンセル対応してもらえました☺️✨ pic.twitter.com/UyunPwHN6C
\国内シェアNo.1!/
エックスサーバーに申込む 月額900円〜使える!【X10プラン】
最新版WordPressも楽々インストール可能
10日間無料お試し可能!
サーバーの手配が終わったら次はドメインを決めましょう。
次のステップはこちらです。
【ステップ②】ドメインの設定
この記事では、失敗しないドメインの決め方を紹介します。
人気記事副業ブログのノウハウ
人気記事withコロナ営業のノウハウ