ブログ初心者が稼げない5つの理由【副業ブログのノウハウ #9】
この記事は、副業ブログで稼げない初心者向けた内容になっています。これから100記事を目標に頑張ろう!100記事書いたけど稼げない…こんな悩みの人にオススメな内容になっています。

先に結論を言うと、
ブログ初心者が全く稼げない現象は、ゴルフで100が切れない現象と似ています。100切れない人は考えずに球打ってる人(›´ω`‹ )
— ごま吉 (@Lv1gomakichi) March 25, 2020
0円→1000円とかはもう、80%は考え方次第。
初心者が副業ブログで稼げない理由について詳しく解説します。
この記事の目次
【理由①】現実を見ないから

最初の理由はズバリ『現実を見ないから』です。あなたが理想としているブログの収益
っていくらですか?
- 月1万円?
- 月5万円??
- 月100万円??!
全国で副業ブログ(アフィリエイト)をしている人口は、453万人と言われています。実はその中でも『収益化できた』と手応えを感じている人は僅かです。

この統計を見ると、453万人中271万人は月1万円以下の収入ですね。(うち181万人は無収入です)
- 60%以下が1万円以下の収入
- 10%以上が月100万円以上の収入
だそうです。国家試験に例えるなら

ですね。
皆さん、今から独学で勉強して自分で家を建てれる自信がありますか?
極端な比較ですが、ハードルの高さという点では月100万以上の副業ブログ収入を目指すことは一級建築士を目指すことと、そう遠くないように思います。
ブログで何十万、何百万の収益を上げることは、超ハードルが高い認識は持っておきましょう。
そして、自分が目指す収益化ゾーンをどのラインにするべきか現実的な目標を立てましょう。
【理由②】『型作り』をしていない

副業ブログは、ダラダラと記事を書いても稼げません。
- 記事を書く習慣
- データを取るための地盤
- 稼ぐ型
この3点が必要です。
特に大事なのは③の型作り
です。
稼いでいるブロガーには
稼ぐための『収益記事』
ブログで収益を上げるためには収益を出すページ(収益記事)が必要です。
集客記事
でユーザーを集める- 集めたユーザーを
収益記事
に流す - 収益記事で
発生(成約・申込)
に導く
よく勘違いされやすいのが、
という
私は普段、以下のパターンを心がけています。
収益記事あなたが見て欲しい記事
- ユーザーが見たい記事をまず書く
- 関連記事として
あなたが売りたい記事
を作る
最初は、このプロセスをおすすめします。
発生が出やすい物販ブログも、記事1つ1つが収益記事に見えますが、その中に集客記事があって収益記事にアクセスが流されています。
収益記事の考え方
収益記事
を作るには、まずは自分が参入したいジャンルをみて上位に出ているサイトの収益記事を観察してください。
- 表現
- 動線
- 心理の運び方
生きた教科書から学んでいきましょう。
収益記事の見分け方はいくつかありますが、簡単な見分け方としては割と目立つところ
にそのページの動線を置いているブログが多いので目安に探してみてください。
こんな感じですね


効率よく成約を獲得するには、
執筆以上に時間を割くべきポイントです。
単純に集客数の多いページは、Uberサジェストを使うと分かります。調べたいURLを入力するだけですね。(まあまあエグい機能です)
公式Uberサジェスト
【理由③】ストーリー設計をしていない

収益記事が出来ても、その記事にユーザーを連れてこなければ意味がありません。ストーリー設計
が肝心です。
設計は収益に結びつくためのストーリーをイメージして作りましょう。下記は運営しているブログで以前作ったストーリーです。
- そのジャンルで役立つ記事を紹介
- 記事が貯まったら「まとめ記事」化
- まとめ記事がバズる ←これが集客記事
- さらに記事に人が集まる
- まとめ記事から収益記事へアクセスを流す ←ここで成約
どんなジャンルもですが、初心者
に向けて書いた記事が一番間口が広いので数が多くなり収益の確率も上がる傾向はあります。
【理由④】優良顧客が見えていない

収益記事のポイントはCV
です。CV
とはコンバージョンと言います。成約を計る指標です。
前章のストーリー設計にも通じますが、ブログで稼ぐには収益から逆算した記事設計が必要です。
難しく聞こえますが、
- 欲しいお客さんに(優良顧客)
- 欲しい商品(情報)を届ける
だけです。
ちなみに、全員が「良いお客」だと思ってはいけません。
優良顧客は、ちょっとしかいません。
少数の優良顧客を効率良く捕まえて成約させるのが、副業ブログの稼ぎ方です。
コンバージョンの率をCVR:コンバージョンレート
と言い、この率を高めるためにもライティング技術や記事設計は重要です。
また、検索エンジンで上位表示されれば分母も増えるのでSEO対策
で上位表示することも大切です。
優良顧客とは
副業ブログにとっての優良顧客は、もちろん「CVしてくれる(お金を落としてくれる)ユーザー」です。
この顧客は検査意図
の中に隠れています。
で検索する人より
で検索する人の方が、CVが見込める度合いが高い優良顧客
です。
成約に結びつく検索意図
を見つけるには、検証しかありません。
記事はそのためのデータを取る基盤でもあります。
アクセスの質については、こちらのブログで詳しく紹介されているので、とても参考になりますよ。
参考超トレンドマニア:アフィリエイトが発生しない!改善すべきポイント3つまとめ|分解して考えよう
【理由⑤】100記事達成が目的になっている

大昔は、ただ記事を書くだけで稼げてました。日記ブログですら稼げた時代もありました。でも、今は難易度が格段に上がってしまい、ただ書くだけでは稼げません。
ブログ初心者が呪文のように繰り返す
・とにかく100記事書く
100記事書いたから必ず稼げる訳ではありません。
嘘でもありませんが、真実でもありません。
100記事達成は収益を得た人が通った、ただのプロセス(道)です。
その過程に改善や工夫があったから収益が発生しています。(視点を稼げる方法を探す
より稼げない理由を探す
とスムーズです)
100記事より20記事目標がおすすめ
私がオススメするのは以下です。
- 100記事目標をやめて、20記事にする
- 記事を書く前に
検索意図
を下調べする - 20記事書いたらそれを
リライト
する
100記事はブログ初心者にはハードル高いですし、普通に脱落者が多いです。
まずは20記事の精度上げる方が長い目で見たら収益への近道です。(このブログはそれで収益が上がっています)
【まとめ】ブログ初心者が稼げない5つの理由
まとめますと、
- まずは稼いでいるブロガーの現状を知る
- 稼ぐ『型作り』が必須
- 収益までのストーリー設計をしよう
- 優良顧客を見つけよう
- 100記事目標をやめて精度をあげよう
収益が目的なら収益への道筋
も考えて、副業ブログを設計することが大切です。
ブログを書くのは、とても達成感があることです。達成感だけで終わらせない人は、ぜひチャレンジしてみてください。
副業ブログのノウハウ
01副業ブログを始める最短ルート
02副業ブログの作り方【基本手順】
03応用編:収益化ブログの作り方
04失敗しないキーワード:3つの考え方
05稼げる広告(案件)の探し方
06稼げるジャンルの決め方
07検索順位チェックツールGRCの使い方
08キーワード検索ツールの使い方
09ブログ初心者が稼げない5つの理由
10無料画像加工ツールCanvaのテクニック集
11失敗しないブログ本の選び方
12高品質:無料ツール・サービス【まとめ】
13『Minimal』のデザインカスタマイズ
14Add RichText Toolber Buttonの使い方
15ブログ記事の書き方のコツ
人気記事副業ブログのノウハウ
人気記事withコロナ営業のノウハウ