稼げる広告の探し方【副業ブログのノウハウ #5】
この記事は、副業ブログで稼げる広告について解説している記事です。稼げる広告がわからない、ブログで売れる商品を知りたい、アフィリエイトで発生したことがない…こんな人におすすめです。
副業ブログ初心者の“あるある”ですが、

先に結論を言うと、稼いでいるブロガーやアフィリエイターは稼げる記事
を作っています。広告が稼いでくれる訳ではありません。
この記事は、そうした視点で読んで頂けるとヒントになると思います。

この記事の目次
稼げる記事とは何だろう

マーケティングの格言。
お客様はドリルが欲しいのではない、欲しいのは穴である
例えばホームセンターにドリルを買いに来た人がいたとして、その人は「ドリルを探している」と店員を尋ねるんですが、本質的には「穴を空ける手段」が欲しい(つまり穴が欲しい)というものです。
副業ブログもこの理論は多用できます。
サーバーは必須ですが、サーバーの契約をしたい訳ではないんです。ブログやりたいから(→稼ぎたいから)サーバーが必要なんです。
※なので…極論はブログじゃなくても良いという理屈も作れます。
ブログ初心者向けの記事で、サーバーのアフィリエイト収益が発生するロジックは、まさにコレですね。
副業ブログでの広告選びは、こうした本質的に求めるもの(記事)を軸に探すと成果が出やすいです。
注意:ダイレクトに商品を売る記事もありますが、上級者向きです。
ASPの管理画面でヒントを掴む

ASPの管理画面やメールはヒントが山盛り
ASPの管理画面…なにげに見てませんか?
トップページとかじっくり見てますか?
…普段じっくり見ないですよね。
だって、ASPの管理画面って「成果を見に行くところ」だと思っているから。笑
違うんですよ。ASPの管理画面は広告を探しに行く場所なんです。
ASPの管理画面は、ヒント山盛りです。副業ブログで初心者ならASPがオススメしている広告商品に注目してみてください。
ASPの管理画面にはオススメ広告コーナー
があります。この広告は当然ASPからしたら、
定期的に送られてくるメールも然りです。
思惑から読み解く「オススメ枠」
一般的に広告は、
- 媒体(メディア)
- 広告代理店(バイヤー)
- 広告主(クライアント)
この3者で成り立っています。
※バイヤー無しの場合もあります。
アフィリエイトについては以下になります。
- メディア:アフィリエイター
- バイヤー:ASP
- 広告主:企業等
相関図

それぞれの思惑は以下。
アフィリエイターとASP

ASPと広告主

大体こんな感じの同じ図式です。
そう考えれば、ASPのトップ画面に出ている【オススメコーナー】は、こうも読み解けます。
- 売りやすい広告(成約率が高い)
- 目立たせたい広告(プロモーション広告)
別の見方をすると、
- 成約率が高い→ASPも報酬見込が大きい
- プロモーション広告→ASP以外でも露出が多め(他媒体)
つまり、どっちで見てもアフィリエイターが売りやすい広告
である可能性が高いんです。そう考えると、やみくもに商品を探すより勝算が高いと思いませんか。
(※プロモーション広告も中にはあるとは思います)
例えば、プログラミングや転職エージェント、VODなど売れるジャンルまで分かったとしても、どれが売れ筋商品なのか…正直わからないですよね。(内容的に、そこまで差がないこともありますし)
ASPが推してる商品は、ブログ初心者がまず見るべき商品かなと思います。
管理画面のチェックポイント

では、順にASPの管理画面を見てみましょう。
もしもアフィリエイト
トップ上部バナー

新着プロモーション

こんなサイトにはこんなプロモーションがおすすめ

期待「大」プロモーション

もしもアフィリエイトは広告案件は初心者向きの商材が多く、とても使いやすいです。テキスト広告の自由度が高いのも地味に嬉しい機能です。
ちなみに、もしもアフィリエイトは記事中の内容をベースにアフィリエイト広告の候補を自動選別してくれる機能もあるので副業ブログ初心者にはおすすめです。また
登録がまだの人はぜひどうぞ。
\収益が出やすいASP/
もしもアフィリエイトに無料登録 簡単!10分で登録完了!
副業ブログ初心者向き!
afb
トップ上部バナー

おすすめ特集

サイド縦バナー

新着プロモーション

afbはおすすめ特集がとてもいい感じです。
テーマが分けてあって初心者でも記事が書きやすいです。
また、たまにサイドに出てくるバナーも強烈ですね。ASPとしても力を入れたいプロモーションの時に出現します。報酬も高めで注目です。
\満足度率5年連続No.1!/
afbに無料登録 簡単!10分で登録完了!
最低支払い額777円!!
A8.net
トップ上部バナー

特集

A8.netは、やはり広告数が一番多いことがウリですよね。
ここで探せば大体の広告ジャンルに出会えます。
\広告主数は業界最大級!/
A8.netに無料登録 簡単!10分で登録完了!
報酬が出やすい広告が多数!
その他ASPについては、こちらの記事でもまとめています。
【副業ブログを始める事前準備】ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)登録【手順とやり方:ステップ⑤】
この記事では、副業ブログをはじめて始める人向けに、事前準備について紹介しています。ASP登録について詳しく解説しています。
ASPからのメールに目を通す

ASPから毎日メールが大量に届くじゃないですか?
しっかり目を通してますか?
ASPからのメールも管理画面同様に情報の宝庫です。
メールは特に情報量が限られますので
- 旬な商品
- 推したい商品
が明確にわかりますよね。
特にアクションを起こさなくても、ASPから毎日届くメールも意識して目を通すクセをつけると、どういった広告主(業界)が元気で、広告費を使っているのか自然とわかるようになりますよ。
アフィリエイト全体のトレンドを掴むには、ASPのメールは貴重な情報源です。
また、特に推したい商品については資料が添付されていたり、メールの内容が違っていたりします。送られてくるメール内容の変化を見るもの勉強になると思います。
CHECK
VODジャンルなどは、配信予定の番組情報を先にもらえたりします。
ランディングページとバナーの確認

広告の内容と合わせてしっかりチェックしておきたいのが、LP(ランディングページ)とバナーです。
これら2つのクリエイティブ(品質)は、最終的にユーザーがクリック&成約してくれるか判断する材料です。
こんなふうに思ったことありませんか?
ダサいデザインのページやバナーは信用しにくい…
内容も含めて、クリエイティブをしっかり見極めましょう。
副業ブログのノウハウについてこちらでまとめています。ご参考ください。
副業ブログのノウハウ
副業ブログのノウハウ
01副業ブログを始める最短ルート
02副業ブログの作り方【基本手順】
03応用編:収益化ブログの作り方
04失敗しないキーワード:3つの考え方
05稼げる広告(案件)の探し方
06稼げるジャンルの決め方
07検索順位チェックツールGRCの使い方
08キーワード検索ツールの使い方
09ブログ初心者が稼げない5つの理由
10無料画像加工ツールCanvaのテクニック集
11失敗しないブログ本の選び方
12高品質:無料ツール・サービス【まとめ】
13『Minimal』のデザインカスタマイズ
14Add RichText Toolber Buttonの使い方
15ブログ記事の書き方のコツ
人気記事副業ブログのノウハウ
人気記事withコロナ営業のノウハウ